こんにちは!
先日またまたteddyさんにお誘いいただいてRCGに遊びに行ってきました。

最近teddyさんには色んなところに遊びに連れて行ってもらっていまして感謝しきりです!
会場となるバトルシティははじめてのフィールドだったんですが、
かなり広めのフィールドで車両や建物風のバリケードが多く、雰囲気抜群で一日楽しめました。

バスや建物風バリケードは効果的な配置のおかげで索敵の緊張感や撃ち合いが楽しく、
またしっかりした作りのため安心感もありました。

RCGのゲームについては事前からかなりハードだとお話は伺っていたんですが、
噂に違わずいい意味で精神にくる迫力あるゲーム内容でした。
普通のフラッグや殲滅戦とはひと味違ったバランス感のルールのなか、
このゲームを心の底から楽しんでいる人たちの熱をビシバシ感じることができた気がします・・・。

特に最終戦の攻防は自分のサバイバルゲーム観を揺るがす、
もはや何が起きているかわからないほどの混沌を体験することができました。
実に貴重な体験でした。
今回はteddyさんをはじめBeach Clubの方々や蚊と小判さん、しのっちさん、
にらっちさんなど装備的にめちゃくちゃアツい方々とご一緒することができ、視覚的にも非常に満たされた一日でした・・・。
参加された皆様お疲れ様でした。遊んでいただきありがとうございました!

自分はtruのBDUマルチに放出ウッドランド、イーグルのプレートキャリアで陸軍特殊装備で参加してきました。
cryeのコンバットパンツとコンバットシャツに心惹かれすぎてそろそろ清水の舞台から飛び降りそうです。
また前日に購入したスタークアームズのGLOCK19をウッキウキで導入したんですが、
ホルスターにしまって1ゲーム目にリアサイトがどっかにぶっ飛んでなくなっていました・・・。
寂しくなってしまったリアサイト部分は代替品を考えるとして、
根本的に接着でもして固定しないとゲームは厳しいのかなと感じました。
実射性能ですが気温が低かったことも影響したのか一発目以降ブローバックが完全にかからず、
不安定な印象を受けました。
海外製のガスガンですしガワに関しては文句の付け所がないほど超カッチョイイので
贅沢な悩みかなとも思いますが、バリバリゲームの使用にも耐えるように
内部のメカニズムにはちっとも詳しくないのですが色々と試行錯誤していけたらと思います!